宙を象る~ 天に坐すもの・地に坐すものが織り合される瞬(とき) ~

天の川🌌(Milky Way)を挟んで その両岸に明るく輝く ヴェガ(織姫星)とアルタイル(牽牛星) 方角的に観た場合、ではありますが 新暦の七夕から明日ぐらいにかけて 太陽系の中心から地球を見やるならば 天に輝く天の川のもと、 織姫が佇む岸辺の方角から 牽牛が待つ対岸のほうへと 宙の海を地球が月を伴って 渡っていくようにも視えます。 そして地球が、 天の川が輝く真夏の宙を渡りきると 翌7月25日に新月を迎えるのですが、 この新しい月は閏月となるので 閏・水無月の朔日となります。 (旧暦の太陰暦では、 今年2025年は「13か月」あります。) マヤの暦でも7月25日は 一年の最後に迎える 「時間を外した日」にあたりますね。 陰陽統合・天地合一の兆しが、 時空を超えた永遠の「今」が、 いろんな暦に顕れるという 面白い日になりそうです。 またこの同じ日に、太陽系の星々たちも 太陽ー月ー地球ー冥王星と一直線に並びますし その線とグランドクロスにはならない角度ですが 金星と火星も太陽を挟んで一直線に対峙します (※太陽系内全体を俯瞰して見た時の 現在の星たちの実際の位置関係であって、 地球から見て「見かけ上そのように見える」 という配置ではありません) 7月1日にUPした 「星暦」の記事 にも 少し書きましたが、7月5日ごろに シリウスー太陽ー地球が直線状に並びました。 そして、天の川を渡っていきながら 夏から秋の空気へと入れ替わっていく 土用のタイミングで今度は 7月25日に太陽ー月・地球ー冥王星が並び 閏月を迎えるという流れがあり、 天空でも太陽系内でも地上でも 陰陽のみならず、もうあらゆる象りが 一斉に共鳴し響き合い、 一挙に織り合わさって 新たに糺されていくかの如く、 隠されていたものたちの再生・復活、 これまで君臨していたものの崩壊 といったダイナミックな瞬間が 時空に刻まれつつ過ぎていっています。 天空の事象は、地の事象と鏡合わせで どちらもがお互いの反映なので おそらく、個々人のレベルでも 生まれ直しのような大きな変化や 難易度の高いチャレンジを迎えている方も 価値観を見直すきっかけがやってきたり、 よりバランスのよい在り方を探して 模索したりというタイミングの方も 多いのではないかなと思います。 この時期に起きてくる出来事は 自分自身の魂の進化の...